2017-08-27 / 最終更新日時 : 2017-08-27 ichiro ヨコハマタイワ ヨコハマタイワ4を開催しました ヨコハマタイワ4を本日開催しました。 参加いただいた方も読んでるかもしれないので、早めにレポを残しておきます。 10名の方に参加いただき、色々テーマを出していただいた中から、テーマをつなぎ合わせ、独断で 「いい人間関係を […]
2017-08-21 / 最終更新日時 : 2017-09-16 ichiro ヨコハマタイワ 8月27日のヨコハマタイワは定員一杯です。 今週末のヨコハマタイワは多分定員一杯で締め切りです! ありがとうございました。 (当日キャンセルOKですので多分一杯じゃないと思いますが・・・一応席がなくなると困るので・・・) ご興味があれば、9月にも開催予定ですので、 […]
2017-07-30 / 最終更新日時 : 2017-07-30 ichiro その他 哲学カフェ一覧に久しぶりに追加しました なんとなく、facebookで哲学カフェを検索してみたら、知らないものがどんどん出てきたのでいくつか「哲学カフェ一覧」に追加しました。 これは載せていない哲学カフェがまだまだありそう。 ここに載せているのは基本的に同じ場 […]
2017-07-23 / 最終更新日時 : 2017-08-21 ichiro ヨコハマタイワ ヨコハマタイワ4を8月27日に開催します(多分定員一杯です) ※多分定員一杯です!ありがとうございました。(当日キャンセルOKですので多分部屋は一杯じゃないと思いますが・・・一応席がなくなると困るので・・・) 哲学対話の場「ヨコハマタイワ」の第4回を開催します。 なかなか会場がとれ […]
2017-06-25 / 最終更新日時 : 2019-05-25 ichiro 対話している哲学書 対話している哲学書 ソクラテスの弁明・クリトン 「ソクラテスの弁明・クリトン 」 プラトン 哲学者ソクラテスがアテネ民衆や友人クリトンと行なった対話を記録した本。 数人から数十人で対話する哲学カフェとは人数が違いますが、ある意味、対話の見本。 ソクラテス自身は本を書い […]
2017-06-25 / 最終更新日時 : 2018-03-24 ichiro 考えたこと 哲学カフェ参加の流れ (2015年08月08日に書いたものです。確かにだいたいこんな感じかな。付け足すと、年齢層としては10代の方もいますね。あと自己紹介をする場合が意外と多いかも。) 哲学カフェ参加の流れ 哲学カフェにいきなり参加するのは怖 […]
2017-06-11 / 最終更新日時 : 2017-06-11 ichiro ヨコハマタイワ ヨコハマタイワ3を開催しました 直後にうちにネコが来て忙しかったので書いてませんでしたが、 5月21日(日)に、無事、僕が主催している哲学カフェ「ヨコハマタイワ」の3回めを開催しました。 久しぶりでしっかり告知していなかったのに、結局5名の方に集まって […]
2017-05-14 / 最終更新日時 : 2017-05-14 ichiro 哲学カフェ参加レポ 神楽坂でAnte-tableという哲学カフェに参加しました 2017年5月13日(土) 今月は花粉症も終わり、外出したい気分だったので、雨の中、Ante-table という哲学カフェに行ってきました。 当日の突然の申し込みにも関わらず、席を追加して頂き、ありがとうございました。 […]
2017-05-07 / 最終更新日時 : 2018-03-18 ichiro 考えたこと 東京メタ哲学カフェで哲学カフェのルールについて考えました 前置き 今日は、東京メタ哲学カフェという、主に哲学カフェの主催者で対話する場に行ってきました。 基本的に主催者向けですが、主催者予備群という感じの方もいるので、そういうモードの方でしたら参加したら楽しいかもしれません。 […]
2017-05-05 / 最終更新日時 : 2017-05-05 ichiro 哲学カフェ参加レポ ダイアログ・イン・ザ・ダークに行ってきました 哲学カフェじゃないけど、以前から気になっていたダイアログ・イン・ザ・ダークに行ってきました。 ダイアログ(対話)という名前が堂々と冠してあるものなんてそうそうないので是非行ってみたいと思ってたけど、 躊躇したのは、その価 […]